アウテック様

「アウテック」とは。海外のエグゼクティブにも対応可能の英語力ときめ細やかなサービスに、国内外から高い評価を受けているハイヤー会社です。
リピーターの好みの雑誌から飲み物までしっかり把握しており、前もって車内に用意しておくという徹底ぶり!

Q.「スタッフの方々のスカーフが素敵ですね。」
A.「女性はエルメスのスカーフ、男性はエルメスのネクタイがきまりです。」

(みなさん、とてもお似合いですね。)

Q.「ジオタブを導入された経緯は?」
A.「以前から、こすり程度ですが事故が数件ありました。やはり、安全第一のハイヤーサービスですので、事故ゼロを目指し導入に踏み切りました。」ハイヤーを単なる移動体ではなく極上の空間として提供しているからこそ、「安全」は、絶対条件ですよね。

導入時のことについて詳しくお聞きしたいと思います。

Q.「ジオタブに限らず、車両管理システムの導入時、[監視される]という感覚から、ドライバーが抵抗感を示すケースが多いのですが、アウテック様の場合は、いかがでしたか?」
A.「反対は、まったくありませんでした。むしろ、ベテランのドライバーは歓迎していました。彼らは、経験の浅いドライバーが運転することに、不安を抱いていたので、導入に関して、非常に積極的でした。」

(なるほど、安全に対する意識の高さが、会話から受け取れます。)

Q.「導入されて、何か変化や発見はありましたか?」
A.「危険運転があると、事務所にメールで通知するよう設定しています。危険運転があった場所と時間をジオタブのソフトで確認してみると、[回送中]に発生していることが分かりました。」

(逆に言うと、お客様を乗せている間は、細心の注意を払っているので、危険運転が全く起こっていないということですね。なるほど、ジオタブサービスを提供している我々としても、勉強になる話が聞けました。)

ジオタブを導入した感想をうかがいたいと思います。

Q.「全車にジオタブを装着していただいておりますが、感想やエピソードなどあれば些細なことでもお聞かせください。」
A.「ご利用いただいた翌日に、お客様から電話があり、[観光中、道中のどこかに落し物をしたから、通ったルートを全て教えて欲しい]と言われました。さっそくジオタブのソフトで、当日通ったルートを確認し、お客様にお伝えすることが出来ました。」

「運行ルートはそれ以外にも、リピーターのお客様の好みのルートを別のドライバーに引き継ぐ際にも利用しています。 お客様が、乗るたびにルートの指示をするという手間がなくなり、非常に喜ばれています。また、自分のことをちゃんと覚えて引き継いでくれていると感じていただけ、付加価値につながっていると確信しています。」

今回の取材を通し、様々な場面でお役に立てている話をうかがえ感動致しました!
アウテック様のサービスに貢献できていること、非常に光栄に思います。